https://withnews.jp/article/f0180808000qq000000000000000G00110601qq000017638A
(withnews 2018年8月8日付記事より)
くまモンの中国語表記は、「酷MA萌」です。
でも、中国国内では、非公式表記である「熊本熊」の方が圧倒的な知名度を誇っています。
実は、このようなことは、中国では「あるある」話です。
日本の社名や商品名を中国で使用する場合、英語やカタカナ、ひらがな表記の社名、商品名などについては、必ずといって良いほど、「当て字」の「中国語表記」を作ります。
その際、どのような漢字を当てるかがポイントになります。
くまモンの場合、「COOL」を意味する漢字「酷」と、「かわいい」を意味する漢字「萌」を採用していますが、「クマモン」という「読み」を重視したのか、ローマ字「MA」採用しています。
私見ですが、これでは中国の方々の潜在意識に根付きにくいと思います。なぜならば、「クマモン」という読みにこだわりすぎた挙げ句、通常ですと入れないローマ字を採用しているうえに、絶対に入れるべき「熊」の字を採用していないからです。
それに対し、「熊本熊」の場合、先ずは「読み」を犠牲にして、「分かりやすさ」重視の結果、このような名称となったのだと思います。
中国では、こういう戦略の方がいいと思います。何故なら、分かりやすい「熊本熊」が中国の方々の潜在意識に早々と根付き、その結果、「熊本熊」を「クマモン」と呼んでくれるようになるからです。
また、ローマ字の「KUMAMON」を別途使用すれば、より効果的です。
せめて、「酷熊萌」にすれば良かったのにと思ってしまいます。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所