百年に一度の発明…ゲノム編集技術「クリスパー特許」の気になる行方

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57580

(講談社 現代ビジネス 2018年9月20日付記事より)

 

先願である、カリフォルニア大学バークレイ校のジェニファー・ダウドナ教授が特許出願をした発明は、「試験管内に分離されたDNAを、狙った箇所で切断することができる発明」。

 

後願であるブロード研究所のジャーン博士らが特許出願した発明は、「人間やマウスなど生きた動物の細胞内にあるDNAを狙った箇所で切断する発明」。

 

普通であれば、ダウドナ教授の特許出願の方が分があるのですが、ダウドナ教授はうっかり、公で口を滑らせてしまったのです。

 

「我々の研究成果を(ヒトやマウスなどの)真核生物の細胞へと応用することに手こずっている。これを成し遂げられるかどうか確かではない」と。

 

先願特許の発明者が、後願特許の優位性を認めたことになるわけです。100年に一度の発明と言われている発明についてです。

 

悔やんでも悔やみきれないでしょう。

 

きらめき国際特許事務所

#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所