https://toyokeizai.net/articles/-/382378
(東洋経済 2020年10月21日付記事より)
「無印良品とユニクロとダイソーを足して3で割った中国ブランド」と揶揄されることもある名創優品(メイソウ、MINISO)が、ニューヨーク証券取引所に上場しました。
この企業は、いわゆる「日本ブーム」を、スタートアップにおいて巧みに利用した感があります。
つまり、「日本」というブランドに乗っかることで、成長した企業といえるのではないかと思います。本社は東京、銀座です。
裏を返せば、日本企業が、「日本」というブランドを世界で生かし切れていないということになるのではないかと思います。
この企業の是非はともかくとして、「日本」ブランドは、それだけ世界で信用があるという証しなのではないでしょうか?
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://www.gamespark.jp/article/2020/10/15/103019.html
(Gamespark 2020年10月15日付記事より)
任天堂は、フォロワー190万人のTikTokインフルエンサーであるDigitalprincxss氏(元Pokeprincxss氏)を相手に、商標権侵害と著作権侵害に基づいて、差止請求と損害賠償請求を求めました。
と、ここまでは良くある話ですが、Digitalprincxss氏は落胆したものの、自身に非があると認め、任天堂の主張がまっとうであると猛省し、子供時代から愛する会社に迷惑をかけたとして、任天堂による差止請求と損害賠償請求に応じたそうです。
ここまで潔く認める例は、なかなか珍しいです。
すぐさま潔く非を認めて、侵害商品の販売をやめ、得られた利益を全額任天堂に損害額として支払い、ハンドルネームを変えるということは、Digitalprincxss氏の今後の将来にとっても、賢明な判断だったのではないでしょうか。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
商標, 著作・不正競争
https://biz-journal.jp/2020/10/post_183755.html
(Business Journal 2020年10月10日付記事より)
タイトルの通りといえばそれまでなのですが、このようなタイトルですと、昨今の電通の「やらかし」により、読者に対し、まるで電通が悪いようなイメージを植え付けるような気がします。
しかしながら、それは違うと思います。
このようなことは良くある話で、マスコットキャラクターについて、発注者が受注者と、発注者が受注者から「著作権(著作財産権)」のすべてを譲受し、かつ、発注者及び発注者が指定する者に対し、受注者が「著作者人格権」を行使しないという契約を「あらかじめ」締結していなかったことにより生じた問題に過ぎません。
発注が成立した後に、そのような交渉を始めても、それは受注者の言い分はあるでしょう。
わたしからすれば、厚生労働省の「ミス」に過ぎないと思うのです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2010/01/news143.html
(ねとらぼ 2020年10月1日付記事より)
日本レコード協会が、違法音楽アプリの規制強化を目的とする改正著作権法が10月1日から施行されることに伴い、違法音楽アプリの根絶に向けた特設サイト「あの音楽アプリは、もう違法。」を開設しました。
https://www.noinfringingapp.jp
違法音楽アプリを利用すると、違法音楽アプリの運営者は、掲載される広告から不当に利益を得ることができますが、一方で、当の権利者は、正当に得られるはずの利益が失われています。
このような実態にもかかわらず、特に多くの若者が音楽視聴に利用しているのが実情です。
アーチストを応援したいなら、カラオケと同じように、ちゃんとお金を払って音楽視聴をするべきです。
違法音楽アプリで音楽視聴をするということは、そのアーチストを応援するどころか、そのアーチストを邪険に扱っているのと同じです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://www.j-cast.com/2020/09/25395162.html?p=all
(J-CASTニュース 2020年9月25日付記事より)
衣料通販サイト運営会社「ZOZO」の創業者で実業家の前澤友作さんが、ツイッター(@yousuck2020)で、ご自分のSNSのなりすましを撲滅するためのアカウントを開設しています。
なりすましアカウントを発見次第、即座に違反報告を行、内容によっては、名誉毀損、著作権侵害、肖像権及びパブリシティ権の侵害などによる損害賠償請求などの法的措置を行うとのことです。
そういえば、私は最近、前澤友作さんのなりすましを見かけなりました。効果てきめんですね。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
その他, 著作・不正競争
http://pc.goldenbomber.jp/contents/362526
(ゴールデンボンバー オフィシャルサイト 2020年9月17日付記事より)
「ゴールデンボンバー」が公開した、SNS上での写真・動画掲載の基準をまとめた一覧がとても分かりやすいです。
「ゴールデンボンバーだけの決まりです」と、独自ルールであるということを断ってはいますが、他のアーティストにも当て嵌まることだと思います。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
その他, 著作・不正競争
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200920/bsm2009201023002-n1.htm
(SankeiBiz 2020年9月20日付記事より)
スタジオジブリは公式サイトを通じて、全作品の場面写真を順次提供すると発表しました。
すでに「千と千尋の神隠し」、「崖の上のポニョ」、「風立ちぬ」、「ゲド戦記」、「コクリコ坂から」、「借りぐらしのアリエッティ」、「思い出のマーニー」、「かぐや姫の物語」などの、各作品ごとの場面写真が公開されているそうです。
大変思い切った企画だと思います。
これを機に、より愛される作品になるといいですね。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
「集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます」
https://buzz-plus.com/article/2020/09/01/kinniku-man-go-fight-news/
(Buzz Plus News 2020年9月1日付記事より)
現在も連載され、愛読されているキン肉マン、私も幼少の頃、よく似顔絵を描いていました。
そんなキン肉マンですが、昨今、一部のファンがSNSなどに、最新エピソードの結末画像を掲載するという、いわゆる「ネタバレ」行為を行っていました。
そこで、キン肉マンの作者である「ゆでたまご先生」がTwitterで苦言を呈しました。
すると、そのネタバレ行為を行っていたファンが続々と、ゆでたまご先生へ謝罪のうえ、そうした「ネタバレ」記事を削除したのです。
こういうところが、美しき日本人だなと、「昭和」から続く漫画に親しんできた一人の読者として、とても嬉しくなりました。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://biz-journal.jp/2020/08/post_175441.html
(Business Journal 2020年8月22日付記事より)
韓国の政権与党「共に民主党」の議員らが、日本のアニメ「ガッチャマン」を無断でポスターに使用し、韓国国内で批判が高まっているとのことです。
「与党の支持率を下げるために親日派がつくったのではないか」などという見解が存在しているそうでして、呆れてものが言えません。
韓国国内で批判が高まっているということですから、どうやら、世論は政権与党よりも「まとも」なようです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
メーカー「許可できるものではない」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/16/news033.html
(ねとらぼ 2020年8月16日付記事より)
GUCCI、PUMA、ミズノといった有名ブランドのロゴマークなどの登録商標を無断使用したハンドメイドマスクが、オークションサイトやフリマサイトで高額にて売買されているとのことです。
それにしても、呆れるくらいによくできてますね。
でも、こんなマスクをして街を歩いたら、「私は有名ブランドの商標権の侵害に関与しています」と表明しているようなものです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
商標, 著作・不正競争