http://pc.goldenbomber.jp/contents/362526
(ゴールデンボンバー オフィシャルサイト 2020年9月17日付記事より)
「ゴールデンボンバー」が公開した、SNS上での写真・動画掲載の基準をまとめた一覧がとても分かりやすいです。
「ゴールデンボンバーだけの決まりです」と、独自ルールであるということを断ってはいますが、他のアーティストにも当て嵌まることだと思います。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
その他, 著作・不正競争
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200920/bsm2009201023002-n1.htm
(SankeiBiz 2020年9月20日付記事より)
スタジオジブリは公式サイトを通じて、全作品の場面写真を順次提供すると発表しました。
すでに「千と千尋の神隠し」、「崖の上のポニョ」、「風立ちぬ」、「ゲド戦記」、「コクリコ坂から」、「借りぐらしのアリエッティ」、「思い出のマーニー」、「かぐや姫の物語」などの、各作品ごとの場面写真が公開されているそうです。
大変思い切った企画だと思います。
これを機に、より愛される作品になるといいですね。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
「集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます」
https://buzz-plus.com/article/2020/09/01/kinniku-man-go-fight-news/
(Buzz Plus News 2020年9月1日付記事より)
現在も連載され、愛読されているキン肉マン、私も幼少の頃、よく似顔絵を描いていました。
そんなキン肉マンですが、昨今、一部のファンがSNSなどに、最新エピソードの結末画像を掲載するという、いわゆる「ネタバレ」行為を行っていました。
そこで、キン肉マンの作者である「ゆでたまご先生」がTwitterで苦言を呈しました。
すると、そのネタバレ行為を行っていたファンが続々と、ゆでたまご先生へ謝罪のうえ、そうした「ネタバレ」記事を削除したのです。
こういうところが、美しき日本人だなと、「昭和」から続く漫画に親しんできた一人の読者として、とても嬉しくなりました。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://biz-journal.jp/2020/08/post_175441.html
(Business Journal 2020年8月22日付記事より)
韓国の政権与党「共に民主党」の議員らが、日本のアニメ「ガッチャマン」を無断でポスターに使用し、韓国国内で批判が高まっているとのことです。
「与党の支持率を下げるために親日派がつくったのではないか」などという見解が存在しているそうでして、呆れてものが言えません。
韓国国内で批判が高まっているということですから、どうやら、世論は政権与党よりも「まとも」なようです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
メーカー「許可できるものではない」
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2008/16/news033.html
(ねとらぼ 2020年8月16日付記事より)
GUCCI、PUMA、ミズノといった有名ブランドのロゴマークなどの登録商標を無断使用したハンドメイドマスクが、オークションサイトやフリマサイトで高額にて売買されているとのことです。
それにしても、呆れるくらいによくできてますね。
でも、こんなマスクをして街を歩いたら、「私は有名ブランドの商標権の侵害に関与しています」と表明しているようなものです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
商標, 著作・不正競争
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/08061101/?all=1&page=1
(デイリー新潮 2020年8月6日付記事より)
日本で「笑笑」を展開するモンテローザが、韓国進出後の2010年、F&Dパートナーという韓国企業が運営する居酒屋チェーン「WARAWARA」の商標の取り消し請求を行い、モンテローザが最高裁で逆転敗訴した事件を含め、韓国での日本ブランドのパクリ事情を紹介した記事です。
こういうことばかりやっていると、自国において、世界に打って出るような企業が育たないことに、韓国はそろそろ気付いた方がいいのではないかと思います。
円とウォンを比較すれば分かりやすいと思うのですが。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://www.yamagata-np.jp/news/202008/06/kj_2020080600132.php
(山形新聞 2020年8月6日付記事より)
自身が制作したキャラクターのイラストをJA庄内みどり(酒田市)に無断で使用されるなど、著作権を侵害されたとして、酒田市のデザイナーの男性がイラストの使用差し止めと200万円の損害賠償を求めて提訴した事件です。
JA庄内みどりは「著作権は譲渡されたとの認識でいた。裁判で主張を明らかにする」とのことですが、どうして契約書を交わすという考えをしないのでしょう?
仮に、著作権の譲渡が認められたとしても、改変しているのであれば、著作者人格権侵害に該当します。
著作者人格権は一身専属性の権利であり、譲渡できないからです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://www.sankeibiz.jp/business/news/200729/bsm2007291711016-n1.htm
(SankeiBiz 2020年7月29日付記事より)
キティちゃんが「著作権広報大使」に任命されました。
著作権侵害取締りのキャラクターとしてでしたら、可愛すぎる気がしますが、「広報大使」ですから良しとしましょう。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07251700/?all=1
(デイリー新潮 2020年7月25日付記事より)
デイリー新潮が、韓国の企業等が日本の商品等を模倣している実情を、「実例集」として訴えています。
いやはや、これを「ベンチマーク」と称するのはいかがなものかと思います。
のまネコ騒動のときにつかわれた、「インスパイア」という言葉を思い出してしまいました。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
商標, 意匠, 著作・不正競争
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/09/news086.html
(ねとらぼ 2020年7月9日付記事より)
円谷プロは、同社の許諾なしにウルトラマンが登場した映画を巡って、中国上海市での訴訟に勝訴したと発表しました。
ただこの件は、「無許可」といっても「ライセンス」らしいものが存在していて、それが正当であるかどうかの争いでしたので、誇大を感じますが、でも妥当な判決でしょう。
中国共産党は、知的財産については、以前と比較してずいぶんまともな判断をするようになったと見受けますので、中国国民の皆さまもその流れでお願いしたいものです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
著作・不正競争