きらめき国際特許事務所|特許|実用新案|意匠|商標|外国出願|著作権|ノウハウ|開発|ブランディング|無料相談|契約

アイディアは宝物 特許・実用新案・意匠・商標の登録など、知的財産権の保護のことなら「きらめき」へご相談下さい。

‘意匠’

UPDATE:パロディ品の販売を巡って Louis Vuitton が玩具メーカーから訴えられる

6月 1st, 2019

https://hypebeast.com/jp/2019/1/louis-vuitton-sued-pooey-puitton-mga-entertainment

(HYPEBEAST 2019年5月17日付記事より)

 

くれぐれも、「LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)」が訴えたのではなく、訴えられたのです。

まさに「逆ギレ」ですね。

もしかしたら、その代償は高くつくかもしれません。

 

きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所

商標, 意匠, 著作・不正競争

なぜ日本製はどれもデザインがダサいのか

5月 22nd, 2019

https://president.jp/articles/-/28078

(PRESIDENT Online 2019年5月13日付記事より)

 

かなりの「あおり」が込められたタイトルですね。

「デザインに多額の費用を投じている」からといって、必ずしも「格好いいデザイン」とは限らないと見受けます。

「デザインも技術の一つ」であると捉えられているかどうかによるではないでしょうか?

また、「デザインを『意匠』という狭義の意味に限定してしまった」とのことですが、知的財産権にいう「意匠」は、技術の一つとして扱っていますので、むしろ「広義」だと思うのです。

個人的には、「観念」を感じる記事でした。

 

きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所

意匠

フェラーリとランボルギーニのニセモノ製造工場を摘発

3月 13th, 2019

http://saopauloshimbun.com/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%82%BB%E3%83%A2%E3%83%8E%E8%A3%BD%E9%80%A0%E5%B7%A5%E5%A0%B4/

(サンパウロ新聞 2019年2月15日付記事より)

 

サンパウロ市内南部でフェラーリとランボルギーニのニセモノ製造工場が摘発されたとのことです。

 

フェラーリとランボルギーニって、欲張りすぎですね。

 

きらめき国際特許事務所

#北海道特許

#北海道商標

#北海道意匠

#北海道実用新案

#北海道弁理士

#北海道特許事務所

#札幌特許

#札幌商標

#札幌意匠

#札幌実用新案

#札幌弁理士

#札幌特許事務所

意匠

デザイン保護、25年間に延長 特許庁が意匠法改正素案

12月 1st, 2018

https://www.sankeibiz.jp/macro/news/181106/mca1811060500006-n1.htm

(Sankei Biz 2018年11月6日付記事より)

 

意匠権の存続期間が、現状の「登録から20年」から「登録から25年」へ延長されようとしています。

 

また、これまでの「一意匠一出願制度(「組物という特定の意匠を除き、1の出願には1の意匠しか含められない制度)」も改められ、米国、欧州、中国、韓国(ただし一部)で認められている「多意匠一出願制度」へ舵を切るようです。

 

従来、意匠登録は特許取得と比較して、費用が安価で済み、かつ、権利範囲が広くなる「部分」での登録も可能です。

 

これで間違いなく、今後、物品性のあるものについては、特許取得より意匠登録の方が優先されることでしょう。

 

きらめき国際特許事務所

#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所

意匠

「グッチ」が「フォーエバー21」を反訴 商標権侵害を再度主張

9月 2nd, 2017

https://www.wwdjapan.com/457179

(WWD JAPAN 2017年8月9日付記事より)

 

「他のブランドも同様に苦しめられてきた、『FOREVER21』の知的財産権侵害行為を永遠に終わらせる」

 

GUCCIのスポークスマンの談話です。

 

FOREVER21は、よほど、デザインのパクリをやらかしてきたのでしょうか?

 

なお、出所を認識できるようなデザイン(ストライプや複数のロゴからなるデザインなど)については、商標登録が可能な場合があります。

きらめき国際特許事務所

#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所

商標, 意匠

ホンダが欧州連合知的財産庁に登録したミドシップ・スポーツカーの意匠が明らかに!

8月 12th, 2017

http://jp.autoblog.com/2017/07/21/mid-engine-honda-sports-car-eu-patent-drawings/

(autoblog 2017年7月21日付記事より)

 

2018年は、本田技研工業の創立70周年です。

 

新型スポーツカーが発表されるのは、どうやら間違いなさそうですね。

 

きらめき国際特許事務所

#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所

意匠

ブリヂストン、中国のタイヤメーカーの意匠権侵害訴訟で勝訴が確定

1月 14th, 2017

http://response.jp/article/2016/12/09/286776.html

(Response. 2016年12月9日付記事より)

 

ブリジストン社は、タイヤのトレッドパターンのデザイン(意匠)争いになると圧倒的に強いです。

 

意匠登録の場合、特許取得より費用が抑えられるということもあり、費用対効果も申し分ないと思います。

 

かくありたいですね。

 

きらめき国際特許事務所

#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所

意匠

3Dプリンター技術の発展でEUが家具デザインに「著作権」を適用、保護期間が100年近くまで延長へ

8月 31st, 2016

http://gigazine.net/news/20160809-eu-expand-copyright-furniture/

(Gigazine 2016年8月9日付記事より)

 

家具を含む量産品についてのデザインには、著作権が認められないというのが従来の考えであり、日本も同様です。

 

そのため、量産品のデザインについては、意匠権を取得するしかない訳です。日本の場合、意匠権の権利期間は登録されてから20年間です。

 

ところが、イギリスやEU(欧州連合)が、家具のデザインに著作権を認めるというのです。そうすると、権利期間は現状でも70年ですし、さらに延長される可能性が高まっています。

 

世界的なトレンドになるかどうかは分かりませんが、デザイナーの皆さんにとっては朗報でしょうね。

 

きらめき国際特許事務所

北海道|札幌|特許|実用新案
意匠|商標|外国出願|著作権
ノウハウ|地理的表示|開発
ブランディング|無料相談|契約

意匠, 著作・不正競争

考えた人天才か!センスが良すぎる画期的でユニークな発明品9選

8月 24th, 2016

http://corobuzz.com/archives/73992

(COROBUZZ 2016年8月3日付記事より)

 

どれもすごいですが、私自身、中学生の時にスライムや練り消しゴムを使って掃除をしていました。

 

きらめき国際特許事務所

北海道|札幌|特許|実用新案
意匠|商標|外国出願|著作権
ノウハウ|地理的表示|開発
ブランディング|無料相談|契約

その他, 意匠, 特許・実用新案

トランプ氏の娘、「靴デザイン盗用」で伊ブランドから訴えられる

7月 9th, 2016

http://www.afpbb.com/articles/-/3091625

(AFP BB ニュース 2016年6月24日付記事より)

 

親子でお騒がせのようですね。。。

 

きらめき国際特許事務所

北海道|札幌|特許|実用新案
意匠|商標|外国出願|著作権
ノウハウ|地理的表示|開発
ブランディング|無料相談|契約

意匠

ページトップへ