https://www.netdenjd.com/articles/-/232070
(日刊自動車新聞 2020年5月4日付記事より)
京都大学大学院医学研究科附属ゲノム医学センター長の松田文彦教授が企業へ呼びかけされ、自動車メーカーやサプライヤーがこれに賛同する形で、新型コロナウイルスの感染防止に向けて知的財産を無償公開することになりました。
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダ、いすゞ自動車といった自動車メーカーに加え、椿本チエインや堀場製作所なども参画とのことです。
日本版の「Open COVID Pledge」ですね。日本の智の結集です。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
智の結集, 特許・実用新案
https://japan.cnet.com/article/35152832/
(CNET Japan 2020年4月24日付記事より)
「Open COVID Pledge」が、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の拡大防止や感染者の治療といった活動を支援しようと、参加企業などの保有している特許を無償提供しています。
続々と大手企業が参加しているようです。
智の結集そのものです。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
智の結集, 特許・実用新案
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2004/17/news052.html
(MONOist 2020年4月17日付記事より)
ブリヂストンとそのグループ会社が、ブリヂストングループに勤務する従業員向けに、ウレタンを用いた簡易マスクの生産を開始しました。
生産能力は週10万枚を予定しているとのことでして、この簡易マスクの自社生産により、市場からの調達量を減らし国内マスク不足の緩和に貢献するとのことです。
さすがの一言です。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
その他, 智の結集
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/3dno.php
(Newsweek 2020年3月26日付記事より)
市販のシュノーケルを人工呼吸器に適合させたというアプローチが斬新です。
実はこのベンチャー企業(Isinnova社)、前回のブログに登場しているベンチャー企業です。
https://finders.me/articles.php?id=1801
智の結集の先頭に立っているベンチャー企業ですね。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
智の結集, 特許・実用新案
コロナ危機のイタリアで「人工呼吸器のバルブ」が不足。3Dプリンタでその場をしのぎ、患者の命を救う
https://finders.me/articles.php?id=1801
(FINDERS 2020年3月25日付記事より)
新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大が起きているイタリアのブレシアの病院で、集中治療で使用する人工呼吸器のバルブが不足。
→ 3Dプリンタ会社が、わずか3時間でバルブの試作品完成。
→ 別の病院からさらに多くのバルブの発注があり、「私たちは2日間寝ていません」。
→ バルブは1つあたり1ユーロ(約120円)ほどのコスト。
→ バルブには特許があるので、複製品の製造は特許侵害になり得るが、バルブメーカーは訴える意思なし。
智の結集、素敵です。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
智の結集, 特許・実用新案
https://www.gizmodo.jp/2020/03/dyson-designed-covent.html
(GIZMODO 2020年3月27日付記事より)
Dyson(ダイソン)が、新型コロナウイルス感染者のために新型人工呼吸器「CoVent」をデザインしました。
ジェームズ・ダイソンが英国政府から依頼されたことがきっかけとのこと。
期待できますね。
今こそ、「智の結集」の時です。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
智の結集, 特許・実用新案
マスクが売ってないなら3Dプリンターで出力すればいい!?
3Dプリンター会社がマスクの制作データを配布
https://finders.me/articles.php?id=1800
(FINDERS 2020年3月26日付記事より)
産業用3Dプリンタなどを手掛けている「株式会社イグアス(https://www.i-guazu.co.jp/)」が、自社で販売する3Dプリンターを活用して、繰り返し利用可能な3Dプリントマスクを開発しました。
メッシュ状の開口部が口元にだけ形成されており、内部の口元の位置に、小サイズのガーゼ生地・コットン生地をセットすることで完成します。
これですと、抵抗なく繰り返し使用できますね。素晴らしい発明だと思います。
今こそ、我々日本人の得意とする、「智の結集」の時です。
きらめき国際特許事務所
#北海道特許
#北海道商標
#北海道意匠
#北海道実用新案
#北海道弁理士
#北海道特許事務所
#札幌特許
#札幌商標
#札幌意匠
#札幌実用新案
#札幌弁理士
#札幌特許事務所
智の結集